《コラム》マイナンバー漏洩リスク対策 ~大阪経理・記帳代行センター~

 

—————————————
介護事業M&Aセミナーのご案内!

介護業界の再編に伴う事業拡大、経営戦略として、
M&Aという選択は今、大きなチャンスを生む可能性があります。
  「中小規模のうちには関係無い」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、
規模はまったく関係ありません。 

売る側、買う側、双方にメリットのあるM&Aの手法をお伝えします! 

お申込み書へのリンク
http://www.kaigo-fukunaga-office.com/img/H270730.pdf

※下記の画像をクリックして頂いてもPDFチラシが開きます


問合せ先
福永会計事務所
TEL 06-6390-2031
—————————————

《コラム》マイナンバー漏洩リスク対策

◆マイナンバーへの国家総動員態勢
 10月からのマイナンバー配布に向けて、マイナンバーの周知化情報が溢れ出しました。
ネット世界には「マイナンバーの受け取りを拒否しよう」などという書き込みもありますが、
マスコミや実業社会、マイナンバーに直接関わる税理士・社労士などの世界では、
素直に受け容れることを前提にした情報しか存在しません。
疑問を呈することを排除する同質化社会がここにも現れている印象を受けます。

◆マイナンバー漏洩対策は可能か
 税理士とその顧客の大半にとっては、独自にマイナンバー漏洩対策を
行うことは出来ないと思われます。 ベネッセの顧客情報漏洩事件2070万件というような
大量の情報を抱えていないので、情報窃盗の対象にならないだろう、と判断されるものの、
クラウドサービスとして給与計算情報をバックアップしているところからの流出は十分考えられます。
 流出ルートが不明なまま、流出の事実だけが発覚した場合、漏洩対策不全は、
刑事罰や損害賠償のリスクを生み出します。

◆税と社会保険料徴収事務をやめる
 漏洩リスクから解放されるようにするには、漏洩リスク対策を完全に実施でき、
損害賠償にも備えられる、超大手企業に、給与計算事務等や社会保険事務を
全面委託してしまうのが、最善の策です。そして、そのような超大手企業が出現してくるかもしれません。
 本当は、民間企業に無償で押し付けている源泉徴収事務や社会保険料徴収事務を廃止して、
国家や自治体が直接行ってくれるのがベストです。

◆ベターな策としての情報不取得
 マイナンバー情報を得て、使用した後に直ちにその情報を削除して不保持にする、
のは煩雑で、ほとんど実行不可能です。
 そもそも、マイナンバー情報を得なかったら、何か困るのでしょうか。
給与支払や年末調整に差し障りがあるのでしょうか、税理士個人のマイナンバーを知らないまま
顧問料の支払が出来ないなんてことになるのでしょうか、マイナンバーを書かなかったら、
健康保険証を発行してくれないのでしょうか、多分何も困ることにはならないと思われます。
 マイナンバーが本人確認手続を簡略にする利便性を提供するだけだとしたら、
その利便性の享受の放棄で済むことです。

介護事業に特化!法人税申告・決算をサポート!福永会計事務所

記帳代行980円から! 大阪経理・記帳代行センター

大阪介護事業サポートセンター 介護事業所の設立から介護経営サポートまで!

補助金・融資にも完全対応!各種許可申請対応!
提携:福永会計事務所
会社設立専門チーム・会社設立の手数料1,000円のみ! 顧問契約は不要!

運営:
——————-
福 永 会 計 事 務 所
——————-
「大阪 法人税申告」で検索!
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
06-6390-2031